テーロス還魂記の《青銅血のパーフォロス》が公開されています!


- 5マナ 7/6 破壊不能
- 赤への信心が5未満であるかぎり、クリーチャーではない。
- 他の、あなたがコントロールするクリーチャーは速攻を持つ
- ②R:あなたはあなたの手札から、赤のクリーチャー・カード1枚かアーティファクト・クリーチャー・カード1枚を戦場に出してもよい。次の終了ステップの開始時に、それを生け贄に捧げる。
なかなか恐ろしいことが書いてありますね。
アーティファクト・クリーチャーも出せるので、色々と悪さができそうです。
起動型能力、《騙し討ち》じゃねーか!
灯争大戦のイルハグが出たときに平成最後の騙し討ち!と思ってたんですが、パーフォロスは令和最初の騙し討ちですねこれ。


【関連記事をチェック!】灯争大戦《猪の祟神、イルハグ》が公開!!平成最後の《騙し討ち》か?!
スタンの赤といえば《創案の火》…
なるほどなるほど




新タッサとのコンボも!
【関連記事をチェック!】《深海住まいのタッサ》終了ステップに自分のクリーチャーをブリンクできるエンチャント神
パーフォロスが選んだのはアナックス!


パーフォロスの勇者アナックスは都市国家アクロスの王でした。そして彼の妻である王妃サイミーディはかつて国を守るべく、自らを神への贄として命を落としています。 #mtgjp #MTGTheros pic.twitter.com/ebHjwTtilv
— マジック:ザ・ギャザリング (@mtgjp) January 7, 2020
【関連記事をチェック!】テーロス還魂記アンコモン「エンチャント-亜神」サイクルのまとめ!!
パーフォロスの介入


【関連記事をチェック!】テーロス還魂記「介入」レア呪文サイクルのモードを持つX呪文