テーロス還魂記の《深海住まいのタッサ》が公開されています!
深海住まいのタッサ
星座イラスト版もあります!


- 4マナ 6/5 破壊不能
- 伝説のクリーチャー・エンチャント-神
- 青への信心が5未満であるかぎり、クリーチャーではない。
- あなたの終了ステップの開始時に、他の、あなたがコントロールしているクリーチャー最大1体を対象とし、それを追放する。その後、そのカードをあなたのコントロール下で戦場に戻す。
- ③U:他のクリーチャーを1体対象とし、それをタップする。
とりあえずアリリオスちゃんと一緒に使いたいですね。


「あなたの」コントロール下で?!
普通はブリンクって「オーナーのコントロール下」に戻るんですが、タッサは「あなたのコントロール下」で戻ります。よく見てください。「あなたの」コントロール下です。


パクった相手のカードも安心してブリンクできるってことですね。
しかし、なんか役に立つのかな??
「ターン終了時までコントロールする」系のカードで奪ったクリーチャーをブリンクして、ずっとコントロール得るとかですかね。
パーフォロスちゃんと一緒に
そういえばこんなエンチャント-神もいるんでるけど…!!!!!


タッサとパーフォロス一緒に使えば、パーフォロスで踏み倒して出したやつをターン終了時にブリンクしちゃって、戦場に残し続けられるんですね~。
【関連記事をチェック!】《青銅血のパーフォロス》騙し討ち能力を持つエンチャント神
【関連記事をチェック!】テーロス還魂記「エンチャント-神」一覧まとめ!!
もっと!ブリンクしたいクリーチャー
ブリンクしたいのたくさんいるよね?


【関連記事をチェック!】《自然の怒りのタイタン、ウーロ》(強いことしか書いてない)が予約価格トップ!!
青の軽いクリーチャーだとこの辺。


思い浮かぶのはシミックランプ・・・


もしくは特殊勝利を目指すか
黒をまぜて《アスフォデルの灰色商人》でドレイン勝利。
新タッサ、悪さしそうな予感がビンビンしています!
コンボパーツが破壊不能ってヤバいでしょ。タップ能力も付いてるしな…。
タッサが勇者に選んだのは船乗りのカラフィ!
ストーリーの話を少し。
海の神であるタッサが勇者として選んだのは、優秀な船乗りであるカラフィです。 #mtgjp #MTGTheros pic.twitter.com/4UvIyRF3r6
— マジック:ザ・ギャザリング (@mtgjp) January 7, 2020
各神が勇者に選んだ人物は「亜神」としてテーロス還魂記に収録されてます!
【関連記事をチェック!】 テーロス還魂記アンコモン「エンチャント-亜神」サイクルのまとめ!!


【関連記事をチェック!】テーロス還魂記「介入」レア呪文サイクルのモードを持つX呪文