スタンダード(カラデシュ~イクサランの相克)で使える、相手クリーチャーのコントロールを得られるカードをまとめました!
というのもですね、、相手のクリーチャーを奪って、殴って、そのまま生け贄にする動きってかなり強い…!! と思うんだ。
相手のクリーチャーのコントロールを得るカードは青と赤が多いです。
青のカードは永続的にコントロールを得るかカードが多くて、その分マナコストが思いです。
《慮外な押収》はティムールエネルギーが流行ってたときにサイドによく見ましたね。
赤のカードの方がマナコストが低いです。例えば《乗っ取り》。
3マナで相手のクリーチャーを奪えるぞ!
3マナは軽い!
でも効果は「ターン終了時まで」・・・。
これ、ターンが終了する前に奪ったクリーチャーを生け贄に捧げちゃえばいいんですよね。
それができたら、相手のクリーチャーを奪うカードが除去として機能するぞ!
奪って殴ってから除去できる!
そういうことで、相手クリーチャーを奪って殴った後に、どうやってサクるかというとこいつらが候補!




《ハゾレトの指名》と《間に合わせの砲弾》は色があってる(赤)からいいですね!
《不死の援護者、ヤヘンニ》はコスト不要でサクれるのがGood!
《秘密の備蓄品》が一番強い気がするけど、白黒赤の3色になる。
これらのサクり台と赤いクリーチャーを奪うカードで、相手クリーチャーをかたっぱしから奪って殴って生け贄したい!!!!!
このような思いを膨らませております。
クリーチャーのコントロールを得る
前置きが長くなりましたが、相手クリーチャーカードを奪うカードの一覧です。
「カラデシュ」「霊気紛争」「アモンケット」「破滅の刻」「イクサラン」「イクサランの相克」が対象!
マナコストが低い、赤いカードがねらい目です(笑)












よ~し、これで赤単クリーチャーパクリデッキが組めるぞ~(^o^)丿
忘れてましたが《投げ飛ばし》もクリーチャーを生け贄にできる!
これで相手の《原初の飢え、ガルタ》を奪って殴って投げ飛ばしてみた~い。


今日はこの辺で(^o^)丿